鯉が窪湿原に咲く花(過去分) 投稿日時: 2021年8月23日 投稿者: 旅好きもん 返信 梅雨のような天気が続くので天体望遠鏡での撮影ができません。 しかたなくブログ開設以前の写真を掲載します。 新見市哲西町の鯉が窪湿原に咲く花です。 季節的には今の時季の花です。 《撮影日》2008年8月17日
極大日2日前の流れ星~ペルセウス座流星群 投稿日時: 2021年8月13日 投稿者: 旅好きもん 返信 2台体制で撮影した2台目の画像です。 こちらのカメラには大小4つの流れ星が写っていました。 そのうち大きい流れ星の画像です。 残念なのは、カメラのF値の設定をミスったこと。 F2.8に設定したつもりがF4.5になっていました。 なので、天の川や恒星の写りが悪いです。 画像処理で強めにあぶり出したのでノイジーでザラついてます。 《撮影データ》 2021年8月10日 1枚目;22:05/2枚目;22:11
流れ星と天の川~ペルセウス座流星群 投稿日時: 2021年8月11日 投稿者: 旅好きもん 返信 ペルセウス座流星群をいつ狙うか。 11日頃から低気圧や前線の影響で撮影できないと思い、撮影チャンスは10日しかないと判断し、急遽撮影に出かけました。 雲量予報では少し雲が出そうでしたが、21時頃を過ぎると、雲が晴れていきました。 数は少ないですが、数個の流れ星を観測できました(まだすべてのコマをチェックしていないので何個撮れたかわかりません)。 《撮影データ》 2021,8.10 22:21 D750(HKIR)+24mm F2 ISO3200 5秒×2コマの比較明コンポジット