パソコン用夜露防止フード

天体写真を撮るとき,望遠鏡(赤道儀)をステラショットで操作したり,CMOSカメラを使う場合,パソコンは不可欠。
ただ,夜はパソコンに夜露が付くので夜露防止フードを自作しました。
パソコンのサイズは,幅37.5cm×奥行25cm×高さ27cmですが,多少余裕をもたせたサイズにしました。
ホームセンターで,黒色のPPプラダン(6尺×3尺,4mm厚)というプラスチィックのパネルを買ってきて寸法取り(寸法は展開写真参考)をして作成しました。
製作費は,PPプラダン(648円)と上ふたを左右の板に止めるための黒色の養生テープ(100円ぐらい)で,合計800円程度です。
折り目がきれいに折れていないので見栄えはあまりよくありませんが,安心してパソコンが使えそうです。

 

「月面LOVE」撮れた!

2月12日(火),月齢7.6の月の「月面LOVE」が何とか撮れました。
20時頃から薄雲が覆い始め,月がベールに包まれたような状態で撮影条件は悪かったのですが,現像してみたら「L][O][V][E]の4文字が確認できました。
ただし,「E」は左右が逆です。
条件的には,上弦の月の前だと思いますが,条件が整わなければ見られないようです。
次回,条件が整えば11月15日にも「月面LOVE」が見られるようです。
クリアーな状態で撮ってみたいものです。

 



《撮影データ》
2019,2.12
71FL+絞り+×1.4テレコン+K-70(840mm相当) ISO500 1/80秒 トリミング&画像処理あり