ペルセウス座流星群の撮り頃ですが,雲が邪魔して撮ることができません。
今年は月明かりがない好条件なのですが,今夜も無理そうです。
少しでも雲が晴れる時間帯があれば,狙ってみたいとは思っているのですが・・・。
さみしいので過去の画像をアップしてみよっと!
7月31日,火星を撮影した後,期待したほどの結果でなかったので物足りず月を撮影することにしました。
10cmクラスでも結構撮り甲斐があります。
一番大きなクレーターは,コペルニクスです。
《撮影データ》
2018,7.31
ED100sf+フリップミラー+IR/UVカットフィルター+ASI224MC(ZWO) 赤道儀による追尾撮影
2423フレーム 50%スタック 周辺を一部トリミング