里山にも紅葉前線が近づきつつあります。
今年は例年より1週間程度早いようですが,出かけられそうにありません。
今,庭にはバラが咲いているのでマクロレンズで撮影しました。
71FLで初めてオリオン座大星雲を撮影。
PoleMasterで極軸合わせはできたのですが,もう一つのシステムである自動ガイドがうまくいきません。
なので,この画像は自動ガイドでの撮影ではありません。
GP2は,200mmで2分程度のガイド撮影はできるようなのですが,昨夜は月明かりがあり,露出時間は30秒まで。
ピントも少し甘いかな!?
【トリミング画像】
【元画像】
《撮影データ》
2017,11.10
71FL+Wヘリコイド+マルチレデューサー×0.7+LPS-P2フィルター+K-70(280mm F3.9) ISO1600 GP2によるガイド撮影
11コマのコンポジット(加算平均) ダーク減算 ステライメージ8で画像処理
2つ目のシステムの練習を終えた頃,満月が頭上付近に輝いていたので撮影してみました。
シーイングも良好できれいに写りました。
2つ目のシステムはピント合わせの要領がわかっただけで,1合目に達したに過ぎないのですが,次のステップめざして挑戦しようと思っています。
《撮影データ》
2017,11.5
71FL+絞り+1.4倍テレコン+K-70(840mm) ISO100 1/250秒 スポット測光 GP2でガイド撮影
4コマのコンポジット(加算平均) トリミング&アンシャープ処理あり