早春の花・福寿草⑥(最終章)

マクロレンズ編の続きです。
マクロレンズの方がボケがあるのでいいかな!

これで庄原市東城町為重の福寿草は終了です。
まだ見頃は続いていると思いますが,これから行かれる場合,できるだけ晴れ間があるときに,陽が差し始める10時半以降がいいかもしれません。

山陽南部ではソメイヨシノが開花しました。
今後,ソメイヨシノだけでなく,エドヒガンザクラ,ヤマザクラも開花し,開花前線は南部から北部に移っていきます。
これから1か月あまり,桜の撮影シーズンとなり,楽しみです 🙂 

 


早春の花・福寿草④

花が開いた福寿草を見るには,陽が当たり始める10時半以降がいいようです。
撮影が終わる11時過ぎになると,かなりの花が開いてきていました。
この投稿記事の写真も望遠ズームで撮影しました。
これで望遠ズームでの写真は終了です。
次回投稿記事からはマクロレンズ編になります。