しぶんぎ座流星群(1/2)

月と火星の大接近を撮るか,しぶんぎ座流星群を撮るか迷ったので雲量予報を見て,雲がなさそうだったのでしぶんぎ座流星群を撮ることに。
放射点が北斗七星の下あたりなので北天方向で構造物を入れられる因島へ。
北斗七星を突き刺す流星を期待しましたが,そうはうまくいきませんでした。
ちょっと小さめ流星ですが,何とか1個を収めることができました。

 


【撮影データ】
 K-70+SIGMA10-20mm(11mm) F3.5 ISO1000 WB:AUTO 15秒×447コマの比較明コンポジット(約112分) 2017,1.3-4

 


【撮影データ】
 K-70+SIGMA10-20mm(11mm) F3.5 ISO1000 WB:AUTO 15秒  2017,1.4 0:31

2017年初撮り~月と金星の大接近

2017年の初撮りは,月と金星の大接近です。
夕食を終え,外に出てみると,南西の空に月齢4の細い月と金星が大接近。
これは撮っておかねばと,BORG71FLを持ち出して撮影。
焦点距離840mmだと,月と金星がちょうど収まります。
明日1月3日は,月齢5の細い月と火星の大接近が見られます。
明日も狙おうかな!?

 


トリミングなし

 


トリミングあり