ひろしまドリミネーション(1/4) 投稿日時: 2016年12月24日 投稿者: 旅好きもん 返信 広島行きの格安の高速バスの切符が手に入ったので急遽「ひろしまドリミネーション」へ。 最初に原爆ドームへ行き,星景写真を撮る予定でしたが,生憎空はどんより。諦めて平和大通りへ。 イルミネーションだけ撮ってもおもしろくないのでイルミネーションと車の光跡を入れて3か所で撮影。 露光時間を長くすると,イルミネーションが白トビしてしまうので露光時間を短めにしました。
夕日と航空機の撮影なるか!?(3/3) 投稿日時: 2016年12月11日 投稿者: 旅好きもん 返信 日没は16時46分。時刻表をチェックしましたが,日没直前に離着陸する航空機はなさそうでした。 17時00分頃に出発の航空機がありましたが,これでは夕日とのコラボは無理。 離陸体制に入る航空機を狙いましたが,F値が暗めのズームだったためAFが効かず,MFに切り替えて撮影。 それでもピントが合わせずらく四苦八苦しました。 ということで残念ながら初回は撃沈! 1月になると,日没は17時以降になるので夕日とヒコーキのコラボのチャンスです。 1月に期待しよう!! ちなみに当日の夕日はこんな感じでした。 PM2.5?のせいか少し霞んでいました。
夕日と航空機の撮影なるか!?(2/3) 投稿日時: 2016年12月10日 投稿者: 旅好きもん 返信 2本目は,ANAのB767?です。 航空機の飛行状況は,スマホアプリのFlightRader24でチェックしていましたが,ちょっと目を離した時間に飛んできました。 あわてて撮影したのですが,ISO感度を高めにしないまま撮影したのでブレブレで失敗。 それにしてもFlightRader24 PRO(400円)は便利です。 Google Map上に飛行中の機体を表示します。機種もわかります。航空機の撮影には必携かな! 無料版と有料版がありますが,やっぱり有料版のものです。 3本目は,香港航空のA320?です。 3本目もチェック漏れで失敗。 事前に時刻は調べておくべきでした。
夕日と航空機の撮影なるか!?(1/3) 投稿日時: 2016年12月10日 投稿者: 旅好きもん 返信 この時季岡山空港で夕日と航空機のコラボが狙えるらしい。 航空機の撮影は初めて。日没と航空機の離着陸が重なるかどうかもわからない。 撮影ポイントを事前にリサーチし,撮影に臨みました。 日没までに3本の航空機が着陸したので練習を兼ねて撮影。 1本目はボーイング737でした。至近距離で見ると,とても迫力があるなー!!