久々の”だるま朝日”!!(2)

帰宅してブログをチェックしてみると,橋脚をわずかに写し込んでいるカメラマンもいました。
おそらくすぐ近くで撮影していたカメラマンでしょう。
朝日はマニュアル撮影をすることが多いのですが,橋脚を写し込んでいる人のブログの撮影データを見ると,絞り優先で撮影されていました。
いろいろ研究してみる必要があるようです。

 

20161015_0091_r

20161015_0101_r

20161015_0104_r

20161015_0106_r

20161015_0108_r

20161015_0109_r
【撮影日】 2016,10.15

久々の”だるま朝日”!!(1)

GPV雲量予報でまったくの雲無し。だるま朝日を狙いに行こう!
事前にカシミール3Dでシミュレーションし,だるま朝日と明石海峡大橋を入れて撮ることができる赤穂市へ。
現地に着くと,雲ひとつ無いくっきりとした夜空にオリオン座が煌めいていたので星景写真を数コマ撮影。
東の空が明るくなってきたので望遠レンズに交換し,日の出を待つことに。
太陽が顔を出し,明石海峡大橋の橋脚に重なりましたが,あまりの明るさに橋脚が消されてしまいました。
NDフィルターが必要だったか!?

 

20161015_0086_r

20161015_0105_r
【撮影日】
2016,10.15

三池炭鉱関連の近代化産業遺産~旧三井港倶楽部

三池炭鉱・三池坑のすぐ隣には旧三井港倶楽部があります。
三池港に入港した船舶の船員の休憩所として,三池港開港と同時に開館しました。
以来,三井関係の社交倶楽部であるとともに,外国高級船員の宿泊や接待の場所でもありました(パンフレットより)。
明治の洋風建築の格調高い雰囲気が感じられます。
現在は,結婚式場やレストランとして利用されています。

 

20161002_0854_r

20161002_0844_r

20161002_0870_r