桜本寺の大桜 投稿日時: 2015年4月10日 投稿者: 旅好きもん 返信 岡山県北部の桜が見頃を迎え,真庭市にある桜本寺の大桜を撮りに行きました。 小さいお寺ですが,お寺の周囲にはソメイヨシノがあり,満開でした。また,お寺の下にはエドヒガンの古樹があり,こちらも満開でした。 これが大桜だと思って撮影しましたが,帰宅してHPをチェックしてみると,他に1本あるようでそちらの方が大桜なのでしょうか? 不明のままです。 日差しが強かったのでPLフィルターを付けましたが,それでも桜の花が白っぽくなってしまいました。早朝のやわらかい日差しの時に撮影した方がよさそうです。
桜のある風景と列車 投稿日時: 2015年4月9日 投稿者: 旅好きもん 返信 瀬戸内南部の桜は散り始め,中国山地の山間部の桜が見頃を迎えています。 岡山県北部の1本桜と,桜のある風景と列車を撮影したいと思い,撮影行に出かけました。 桜のある駅を探し,何とか桜のある風景と列車を撮影することができました。 久しぶりの星空にオリオン座が見えたので,オリオン座と列車と桜を入れて撮影しましたが,なかなか難しいです。 (2015年4月8日撮影)
2015京都桜紀行(9)~祇園白川 投稿日時: 2015年4月9日 投稿者: 旅好きもん 返信 京都桜紀行の最終回は,祇園白川です。 祇園白川は,知恩院から徒歩で行ける近距離にあります。 祇園にあるお蕎麦屋さんでおいしいニシンそばを食した後,祇園白川へ。 ソメイヨシノやシダレザクラがありますが,まだ5~7分咲程度でした。 今後は,中国山地の山間部の桜を狙いたいと思います。
2015京都桜紀行(8)~知恩院② 投稿日時: 2015年4月7日 投稿者: 旅好きもん 返信 知恩院の2回目は,方丈庭園のシダレザクラです。 方丈庭園といっても,方丈庭園の入口付近にあり,法然上人御堂と御影堂の間にあります。 桜の開花情報にはほとんど出てこない桜です。