7月, 2014 Archives

福塩線100周年記念列車

7月 21st, 2014 Permalink

福塩線の福山-府中間が開業して100周年を迎え,記念列車が運行されるということで撮影に出かけました。 事前にロ […]

福塩線の福山-府中間が開業して100周年を迎え,記念列車が運行されるということで撮影に出かけました。
事前にロケハンをしましたが,なかなかいいところが見つからず,結局4両編成が収まりそうな新市町の神谷川の橋梁へ。
通過時刻の40分ほど前に現地入りすると,すでに2人がカメラを構えていました。通過直前には10数人に増えていました。
鉄橋の中央部に架線の支柱があるので,めだたないように線路寄りから撮影しました。
3枚目はブレがあったのか正面にピントが合っておらず,少し残念な結果になりました。

1914年,両備軽便鉄道として福山-府中町間で開業し,1933年に国有化。
1980年代以降,沿線の人口は増えるものの自動車の普及,道路の整備によって乗客が減少し,廃止路線の調査対象にもなりました。
しかし,沿線住民の存続運動により存続されることになりました。
私は,幼少の頃にはSL(8600:ハチロク)に乗ったり,高校時代には電車で毎日通学していました。今もSLが好きなのは幼少時代のSLの印象が強かったのだと思います。

fukuensen_2669[1]
fukuensen_2671[1]
fukuensen_2672[1]

 

ピンクのヒツジグサ(1/2)

7月 20th, 2014 Permalink

通勤途上で目にした,ため池のピンク色のヒツジグサ。休日に行ってみようと思っていて,やっと来ることができました。 […]

通勤途上で目にした,ため池のピンク色のヒツジグサ。休日に行ってみようと思っていて,やっと来ることができました。
この時季,ため池で目にするのは白いヒツジグサばかり。ヒツジグサはスイレンの仲間ですが,ピンク色のヒツジグサを見たのは初めてです。
やっぱり淡いピンク色をしたヒツジグサの方がきれいです。

スイレン_2578[1]

スイレン_2591[1]

スイレン_2594[1]

一見の価値あり!! 「東日本大震災の記憶」(尾道市立美術館)

7月 19th, 2014 Permalink

現在,尾道市立美術館において「東日本大震災の記憶」という写真展が開催されています。 先日,この写真展を見に行き […]

現在,尾道市立美術館において「東日本大震災の記憶」という写真展が開催されています。
先日,この写真展を見に行き,テレビの映像とはちがうリアルさを感じました。
東日本大震災の地震や津波の被害状況を写真と被災物で展示し,その正確な数は分かりませんが,300点以上はあったでしょうか。
数が多いため,美術館の5つの展示室に分けて展示してあります。
これらの写真は,宮城県気仙沼市にある「リアス・アーク美術館」の学芸員が2年間にわたり撮影されたもので,写真の1枚1枚に100字程度の思いが綴られた文章が付けられています。
今回の写真展は,リアス・アーク美術館以外では初めての館外での写真展ということです。
東日本大震災について,被災直後の状況をほとんど知らない者にとって,一見の価値のある写真展です。開催期間は8月31日(日)までです。
館内のショップでは,図録や気仙沼の物産の販売もされています。
お土産に800円の図録(175p)を買って帰りました。


詳しくはこちらをクリックしてください。東日本大震災の記憶(尾道市立美術館PDF

元気よく飛び回るヒメボタル(2/2)

7月 13th, 2014 Permalink

今回も2台体制で撮影しました。 1台は,間近を飛ぶヒメボタルを広角で撮影。もう1台は,望遠で撮影しました。 大 […]

今回も2台体制で撮影しました。
1台は,間近を飛ぶヒメボタルを広角で撮影。もう1台は,望遠で撮影しました。
大体狙った位置に飛んでくれましたが,もう少し接近して撮影するか,200mmぐらいで狙った方がよかったかもしれません。
一応,前回のリベンジを果たすことができました。
先週との状況のちがいは,ゲンジボタルの数が激減したことです。

 

20140712_03[1]
《撮影データ》
D800 80-200mm(155mm) F2.8 ISO800~1250 WB:3900k 30秒×226コマの比較明コンポジット