星景写真~千鳥別尺の山桜(1/3)

千鳥別尺のヤマザクラ(庄原市東城町)の星景写真に初チャレンジ。
天気も良く,雲もない予想だったので仕事が終え,21時ごろ現地到着。
すでに20人余りの先客があり,ポイント選定に苦労しました。
15mm魚眼レンズで狙いたかったのですが,断念して広角レンズで撮影。
最初に一発撮りでソフトフィルターを使用。のち連続撮影に移りましたが,ソフトフィルターを外し忘れ,下の写真のようになってしまいました。失敗です。
前撮りもできなかったので桜の色が悪いです。次回は明るいうちに現地入りしたいと思います。

20140426_tidori_2[2]

《撮影データ》
k-5 18-135mm f3.5 ISO1600 30秒×167コマ WB:4300k プロソフトンフィルター(外し忘れ)

 

水郷柳川の春(1/2)~並倉

休日を利用し,旅行で福岡県の柳川へ。
単独行動ができなかったため,撮影の場所も時間も限られていたので結果は不満足。
少しでも水郷柳川の雰囲気が伝わればと思います。
並倉は味噌屋さんの倉庫。レンガ造りの倉庫は,明治後期から大正初期に建てられたもので,現在でも現役らしい。

namikura_1931[1]

yanagawa_1938[1]

ヤマザクラ(2/2)~総社・鍵山

総社市の日羽谷川沿いのヤマザクラを撮り終えたあと、高梁川の右岸にある鍵山のヤマザクラを撮影しました。
本数が多いようですが、まだ咲いていない木が多いように思いました。1週間後ぐらいがいいかもしれません。
雲が薄く空を覆い、野焼きの煙やPM2.5?の影響があるのか、すっきりしない空気だったので仕上がりがイマイチです。
帰宅後にその他のヤマザクラのポイントを探していると、この近くにもっといいポイントがあることがわかりました。
今年は行けそうにないので、来年は是非行ってみたいと思います。

                                    ↓ 横位置の画像は画像の上でclickすると拡大します。
kagiyama_9610[1]
kagiyama_9611[1]

kagiyama_9626[1]

kagiyama_9617[1]

kagiyama_9622[1]2014,4.12撮影