水仙の島・六島(1/6)

水仙の花が見頃との情報を得て,笠岡諸島の六島へ。
例年より1か月あまり早いとのこと。
寒さの厳しいこの時季には花が少ないだけに水仙はいい撮影対象です。しかものんびりとしてのどかな島の風景は心が和みます。
笠岡港10時発の臨時便で出航。午後から雲が多くなりそうだったので,いち早く灯台をめざしました。
今までとはできるだけ違った撮り方をしようと心がけました。

                                              ↓ 画像の上でclickすると拡大します。
mushima_5986[1]
mushima_5927[1]
mushima_5939[1]

日の出初撮り 無念!

以前から「だるま朝日」を撮りに来たいと思っていた虫明へ。
上空にはほとんど雲がありませんでしたが,低層には雲があり,日の出が近づくにつれ,徐々に厚くなってきました。
日の出直後,うっすら太陽の朱色が見えましたが,すぐに見えなくなってきました。
夜明け前の空の色が唯一の救いとなりました。
まもなく神島田尻でも「だるま朝日」がねらえる時季がくるので楽しみです。

                                             ↓ 画像の上でclickすると拡大します。
musiake_5891[1]〈撮影データ〉
80-200mm(135mm)×1.4テレコン f6.3 ISO400 1秒

musiake_5904[1]

〈撮影データ〉
80-200mm(280mm)×1.4テレコン f8 ISO400 1/60秒

月夜の夜間列車(3/3)

2台目のカメラでは星を入れるために縦位置で撮影しました。カシオペア座はすぐに雲に隠れてしまいましたが,晴れることを祈りながら連続撮影を行いました。残念ながらほとんど晴れることはありませんでした。
夜空が晴れた日にリベンジをしたいと思います。

geibisen_20140111_03[1]〈撮影データ〉
k-5 17-50mm(26mm相当) f3.5 ISO800 WB:4200K 20秒×39コマの比較明合成