三段峡の紅葉(2/4) 投稿日時: 2012年11月4日 投稿者: 旅好きもん 返信 三段滝を撮り終えた後,二段滝に向かいました。二段滝は猿飛渡船(400円)でしか行けません。老夫婦?が2つの船に分かれ,「猿飛」という狭い岩と岩の間をロープを頼りに船を操って数分で到着します。 集中豪雨で滝の一部が崩れ,今は一段しかありません。 ↓ 画像の上でclickすると,拡大します。 二段滝
三段峡の紅葉(1/4) 投稿日時: 2012年11月3日 投稿者: 旅好きもん 返信 4年ぶりの三段峡。天候や仕事の都合でなかなか来られず,久しぶりの三段峡です。 中流部の三段滝と二段滝に行こうと思っていましたので,三段峡深入山口から水梨口へ。 まず三段滝をめざして歩き始めましたが,4年前と比べると,紅葉の色合いがよくありません。少しくすんで見えます。最近,急激に冷え込んだので先が少し枯れたようになっているせいでしょうか。 あと1週間ぐらいが見頃でしょうか。 ↓ 画像の上でclickすると,拡大します。 三段滝
星空をきれいに撮りたい人のために(書籍紹介) 投稿日時: 2012年11月1日 投稿者: 旅好きもん 2 最近,誠文堂新光社から『デジタルカメラによる星空の撮り方』(1,680円・税込み)という本が発刊されました。 星景写真を始めた私としては,本の紹介を見るなり,注文して手に入れました。 著者は,自然写真家の牛山俊男さんという方で,この分野では有名な方のようです。著者が撮られた写真とともに撮影データや説明もあり,星景写真を撮るものにとってはとても参考になります。とくにニュージーランド南島で撮られた写真には,星明かりで照らされた車のボンネット上に星がきれいに写っており,実に見事です。 星空をきれいに撮ってみたい人には役立つ一冊だと思います。