門前町・坂本の旧竹林院の2回目です。
滝から水が落ち,清流となって庭園内を流れています。
このほか,西教寺(織田信長の焼き討ち後,明智光秀が再興)や日吉茶園(最澄が唐から茶を持ち帰り栽培)に立ち寄り,帰路につきました。
一度紅葉の時季に来てみたいと思います。
門前町・坂本を歩く(3/3)
返信
所用で滋賀県大津へ。ちょうどオリオン座流星群がピークを迎えるので,琵琶湖上の星空と流星を撮りたいと思い,ポイントを事前にリサーチ。滋賀県高島市鵜川にある白髭神社へ。湖中に大鳥居があるので絵になると思い,電車とタクシーを乗り継ぎ,ポイントへ。着くと,すぐそばには国道があり,車がひっきりなしに走っており,国道をはさんで反対側にはオレンジ色の街灯があるという,最悪の条件でした。
露出や感度,絞りを何度も調整しながら,何とか流星を1個写すことができました(鳥居の左上)。
↓ 画像の上でclickすると,拡大します。
↓ トリミングして拡大してみました。うっすらと写っています。
撮影データ:2012,10.20 21:25~22:31 15mm F3.2 ISO400 8秒×458枚のコンポジット