元気よく飛び回るヒメホタル(2/2) 投稿日時: 2012年7月22日 投稿者: 旅好きもん 返信 今回も2台体制で撮影しましたが,この写真はあとからセッティングしたカメラで撮影したものです。やはり背景が暗すぎます。 このポイントはヒメホタルが飛ぶ位置がカメラ位置から離れているので,50mmでは光跡が小さく写ってしまいます。むずかしいポイントです。 そろそろ「みずがめ座δ流星群」や「ペルセウス座流星群」の撮影の準備をしたいと思います。 撮影データ:D5000+28-70mm(50mm相当) F2.8 ISO1600
元気よく飛び回るヒメホタル(1/2) 投稿日時: 2012年7月21日 投稿者: 旅好きもん 返信 ヒメホタルに再開したくて1週間ぶりに前回のポイントへ。今回もポイント入りしたのが遅かったのでピント合わせに時間がかかってしまいました。 もうそろそろ終焉が近づくのではないか思いながら出かけましたが,前回とほぼ同じぐらいの数のヒメホタルが飛んでいました。しかも前回よりも元気よく飛び回っていました。 あと1週間ぐらいは見られるかもしれません。 撮影データ:D700+50mm F1.4 ISO1600
すがすがしい初夏の蒜山(2/2) 投稿日時: 2012年7月17日 投稿者: 旅好きもん 返信 昨日は梅雨の中休みでなく,梅雨明け直前の晴れ間だったようです。 今日は梅雨が明け,本格的な夏の到来です。 蒜山のハーブガーデンのあと,奥大山の木谷沢渓流を訪れました。時間がなかったので渓流の入り口付近で巨木やヤマアジサイを少し撮っただけに終わりました。 1~3枚目までは蒜山ハーブガーデン・ハービル,4枚目は木谷沢渓流です。 次回,訪れたときは,巨木や渓流をじっくり撮りたいと思います。 木谷沢渓流の巨木(奥大山)
すがすがしい初夏の蒜山(1/2) 投稿日時: 2012年7月16日 投稿者: 旅好きもん 返信 梅雨の中休み。九州地方では集中豪雨で大変な被害が出ていますが,風も爽やかなので蒜山に出かけました。 最近,ハーブに興味があって,蒜山のハーブガーデン・ハービルに行きました。 昼食はレストランでパスタを食べましたが,野外で花に囲まれて,爽やかな風が吹く中での食事は気持ちが良かったです。 レストランのまわりの花やラベンダーに寄ってくる蝶や虫を撮ることができました。 蒜山ハーブガーデン・ハービルから望む蒜山三座