8月, 2011 Archives

飛騨古川

8月 31st, 2011 Permalink

 毎年夏には,有志数人で大人の社会見学と自然観察を兼ねて出かけています。  今年は,飛騨古川と乗鞍岳に行きまし […]

 毎年夏には,有志数人で大人の社会見学と自然観察を兼ねて出かけています。
 今年は,飛騨古川乗鞍岳に行きました。3回に分けて記事を紹介したいと思います。 第1回目は飛騨古川です。
 飛騨古川(岐阜県飛騨市)は,高山市から北へ車で30分ほど行ったところにある古い町並みが残る街です。
 戦国時代,豊臣秀吉の命をうけた金森長近が飛騨地方を統一,二代目の可重は,1589年,増島城を築き,城下町づくりを行いました。高山と同じような町づくりを奨励したため,高山の町並みと似ています。高山の街ほど大きくないので,私には鳥取県の倉吉の町並みに近い印象です。
 
 明治以降,このあたり一帯の農家の娘は,古川の街中を通り,野麦峠を越えて信州の製糸工場に働きに行きました。12月末に帰省すると,着飾ってお寺にお参りしたそうです。映画「ああ野麦峠」を思い出します。
 高山ほど観光客が多くないので,落ち着いて散策することができます。 郷土料理・飛騨牛・そば・モナカサンドアイス・地酒など,グルメもいろいろ味わえます。モナカサンドアイスは少し堅かったですが,うまかったです。

furukawa_0836[1]  
瀬戸川
約400年前,増島城の堀の水を利用し,新田開発のためにつくられました。
瀬戸川筋には古い白壁の土蔵が残っています。

furukawa_0822[1]  
瀬戸川と鯉
1000匹余りの鯉が放流され,元気に泳ぎまわっています。

furukawa_0834[1]  歌人・金子兜太の句碑

furukawa_0842[1]  渡辺酒造店(蓬莱)
創業1870(明治3)年の老舗造り酒屋。暖簾をくぐると,さまざまな種類のお酒が並べられていました。大吟醸を買ってしまいました。

furukawa_0844[1]  酒林(渡辺酒造店)
杉の葉を束ねたもの。新酒ができた目印で,11月下旬に取り替えられます。

furukawa_0818[1] 
和ろうそくづくり(三嶋和ろうそく店)

江戸中期から続く,和ろうそく店。7代目が受けつぐ。流暢にわかりやすく説明をされていました。NHK連ドラ「さくら」の主人公・さくらの下宿先のモデルになったお店です。
 

松江フォーゲルパーク(その2)

8月 22nd, 2011 Permalink

 松江フォーゲルパークには,ベゴニアのあるセンターハウスのほか,水鳥温室,熱帯鳥温室,ふれあい温室などがあり, […]

 松江フォーゲルパークには,ベゴニアのあるセンターハウスのほか,水鳥温室,熱帯鳥温室,ふれあい温室などがあり,ふれあい温室ではオオハシやエボシドリなどめずらしい鳥と触れ合うことができます。

vogel_0666[1] 

vogel_0668[1] 

vogel_0736[1] 

vogel_0741[1] 

vogel_0740[2] 

vogel_0731[1]

松江フォーゲルパーク(その1)

8月 20th, 2011 Permalink

 盆休みを利用して松江フォーゲルパークに行ってきました。  数千種類のベゴニアが年じゅう咲き誇り,珍しい鳥もい […]

 盆休みを利用して松江フォーゲルパークに行ってきました。
 数千種類のベゴニアが年じゅう咲き誇り,珍しい鳥もいます。
 暑さが避けられる場所なのでゆっくり見て回りました。
 「フクロウの飛行ショー」や「ペンギンの散歩」なども行われていますが,残念ながら時間の都合で「ペンギンの散歩」は見ることができませんでした。

vogel_0632[1]  お辞儀をするメンフクロウ
観客の頭上すれすれを飛行するのでスリル満点です。終わったあと,お辞儀をしています。

vogel_0639[2] 
精悍な顔つきのベンガルワシミミズク
飛行ショーが終わっても鋭いまなざしです。

vogel_0735[1] 

vogel_0678[1] 
バレリーナのよう?

vogel_0689[1] 

vogel_0673[1] 

vogel_0671[1]

白山に行きたい(その2)

8月 16th, 2011 Permalink

 3日目の朝,日の出を撮影した後,翠ヶ池周辺に咲くチングルマやイワギキョウなどを撮り,山小屋に戻りました。   […]

 3日目の朝,日の出を撮影した後,翠ヶ池周辺に咲くチングルマイワギキョウなどを撮り,山小屋に戻りました。
 途中,コバイケイソウクロユリを撮ることができました。
 帰りは,北アルプスの眺望がいい展望歩道を帰ることにしました。
 2100m付近まで降りると,白山山頂から噴出した溶岩流でできた,南竜ヶ馬場という平坦地があります。ここから南竜ヶ馬場分岐を経由して下山しました。 
 白山の全体地図を「白山に行きたい」(その1)に掲載しました。
 
hakusan_0006[1]  チングルマ(翠ヶ池付近)

hakusan_0020[1]  チングルマの実(翠ヶ池付近)

hakusan_0024[1]  小さくて可憐なイワギキョウ(翠ヶ池付近)

hakusan_0054[1]  コバイケイソウ(千蛇ヶ池雪渓下部付近)

kuroyuri_066[1]  やっと見つけたクロユリ(水屋尻雪渓付近)
時季は過ぎていたのであきらめていましたが,登山道脇で見つけることができました。

hakusan_0096[1]  アルプス展望台を少し下ったところから南を望むと,別山(2399m)と南竜ヶ馬場を眺めることができます。

hakusan_0004[1]  登山道脇に咲くミヤマリンドウ(南竜ヶ馬場付近)
 別当出合に無事着き,バスで市ノ瀬まで移動。1日目に泊まった永井旅館(白山温泉)の温泉に浸かり,体を癒やし,帰路につきました。