月曜日, 5月 9th, 2011 Archives

“花の寺” 三室戸寺のツツジ

5月 9th, 2011 Permalink

連休を利用し,奈良・京都方面に出かけました。 目的は奈良の世界遺産と花の寺として有名な三室戸寺を訪れることです […]

連休を利用し,奈良・京都方面に出かけました。
目的は奈良の世界遺産と花の寺として有名な三室戸寺を訪れることです。
1日目は,法隆寺~法輪寺~法起寺~薬師寺~唐招提寺とかけ足でめぐりましたが,30年ほど前に来たときののどかな田園風景とはかけ離れていました。
2日目は,ツツジが見頃の三室戸寺(宇治市)「砂ずりの藤」で有名な春日大社(奈良市)を訪れました。
三室戸寺には2万株のツツジと1千株のシャクナゲがあり,シャクナゲは見頃を過ぎていましたが,ツツジは見頃を迎えていました。

mimurotoji_6495[1]

mimurotoji_6502[1]

mimurotoji_6518[1]
三室戸寺三重塔mimurotoji_6531[1]

mimurotoji_6547[1]

mimurotoji_6551[1]

mimurotoji_6552[1]

mimurotoji_6563[1]

mimurotoji_6565[1]

mimurotoji_6573[1]

mimurotoji_6576[1]
mimurotoji_6579[1]

“花の寺” 三室戸寺のシャクナゲ

5月 9th, 2011 Permalink

三室戸寺にはツツジの他に,シャクナゲも1千本あります。 種類もさまざまですが,見頃を少し過ぎていました。4月下 […]

三室戸寺にはツツジの他に,シャクナゲも1千本あります。
種類もさまざまですが,見頃を少し過ぎていました。4月下旬が見頃だったのではないでしょうか。
秋になると,紅葉が良さそうです。

mimurotoji_6483[1]


mimurotoji_6458[1]
mimurotoji_6488[1]

mimurotoji_6505[1]

mimurotoji_6519[1]

mimurotoji_6521[1]

春日大社の「砂ずりの藤」

5月 9th, 2011 Permalink

世界遺産の春日大社(奈良市)は,平城京鎮護の官社として藤原氏とともに繁栄しました。 春日大社のシンボルは,藤原 […]

世界遺産の春日大社(奈良市)は,平城京鎮護の官社として藤原氏とともに繁栄しました。
春日大社のシンボルは,藤原氏ゆかりの藤の花です。
この藤は,直会殿と南門との間にあり,無料で見ることができます。樹齢700~800年の古木で,垂れ下がった花は1m数十センチとなり,地面の砂を擦るほどになることから「砂ずりの藤」と言われています。過去最長は,1.72mです(2003年)。

kasugataisya_6656[1]

kasugataisya_6595[1]

kasugataisya_6599[1]

kasugataisya_6627[1]

kasugataisya_6653[1]回廊東側にある野生?の藤の花