夕暮れの鞆の浦(2/3) 投稿日時: 2011年10月17日 投稿者: 旅好きもん 返信 港付近のかつての「浜蔵」と夕暮れの港の写真を紹介します。 港の夕焼け空には綿雲が浮かび,秋らしい風景です。 海鼠壁の残るかつての浜蔵 浜蔵は港湾の倉庫で,現存する浜蔵は7棟です。 太田家住宅/鞆七卿落遺跡 旧保命酒屋の太田家。幕末には尊王攘夷を主張する三条実美ら7人の公卿が,公武合体派によって都を追放され,長州に下る途中に立ち寄りました。 江戸時代の常夜灯 秋の夕暮れと鞆港
夕暮れの鞆の浦(1/3) 投稿日時: 2011年10月17日 投稿者: 旅好きもん 返信 久々の晴れ。夕焼けがきれいなのではないかと思い,鞆の浦(福山市)に出かけました。 夕方の鞆は,観光客の姿はほとんどなく,写真を撮るにはいい時間帯です。 古い町家や商家を中心に撮り歩き,港ではきれいな港の夕焼けを撮ることができました。 最後はライトアップされた弁天島を撮影して帰路につきました。 坂本龍馬が「いろは丸」事件の際に隠れた廻船問屋・桝屋(桑田家住宅) 「てんぷら建築」を残す「しまなみ信用金庫」 鞆最大の町家・林家住宅 鞆の津の商家(福山市重要文化財)