春景色~除虫菊咲く丘(2/2)

イノシシには勝てないので1時間ほど撮影して撤収しました。
ほかにカメラマンがいれば、もしもの場合「SOS」が出せますが、いなかったので夜の撮影は断念しました。
数年前に来た時には、イノシシの心配はなかったので夜の撮影もしていましたし、カメラマンも数人いました。
こんな写真(下)に仕上げたかった!
日没後のブルアワーの時間帯に撮影した前撮りの画像に船の光跡を撮った画像を比較明合成したものです。
前撮りの画像がなければ除虫菊が浮かび上がりません。

 

2016年5月4日撮影(ちょうど7年前の画像)

 


この写真も7年前の5月4日に撮影(2台目)
除虫菊、船の光跡、星空のコラボです。偶然流れ星(中央付近)が写り込みました。
恐らくみずがめ座η(イータ)流星群の流れ星でしょう。
薄雲がなければもっときれいになるんでしょうね。


こちらの画像は、今年の5月4日に撮影した画像です。

 

春景色~除虫菊咲く丘(2/2)」への2件のフィードバック

  1. 除虫菊、さわやかな花々ですね。春風に揺れ、清々しい感じがします。「比較明合成」すごい技術ですね。船の光跡、偶然の流れ星、惹きつけられます。イノシシの出現、あるんですね。

    • nabeさん、メッセージありがとうございます。
      「比較明合成」は簡単です。2枚の画像を合成するだけです。
      7年前に来たときには、イノシシの心配はなかったのですが、数年間で環境が変わりイノシシが増えたということでしょうね。
      天体写真やホタルを撮ったりするときも気を付けるようにしています。
      5月末~は、ホタルが出始めます。ホタルは撮ったことがありますか?もし撮ったことがなければレクチャーしますよ。
      ホタルの場合も何枚かの画像を「比較明合成」すると、ホタルの乱舞状態に仕上げることができます。
      庄原にもいいところがあると思います。チャレンジしてみて下さい。

旅好きもん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です