2014福山夏まつり花火大会(1/2)

以前から撮影してみたいと思っていた,「福山夏まつり花火大会」の花火を初めて撮影しました。
福山城を前景とした写真を撮りたいと思い,事前に「カシバード3D」でリサーチし,当日現地をロケハン。
案の定リサーチして特定したポイントに数人のカメラマンが三脚を立てていました。
一端出直して撮影ポイントへ。ベストポイントは押さえられていたので,やむを得ず少し離れたポイントで撮影することに。
花火の打ち上げが始まると,マンションと花火がほとんど重なってしまい,写欲は半減。
まあ,初めてのポイントだし,致し方ないと考え,来年に期待して最後まで撮影を続けました。

fukuyama_0024[1]

fukuyama_03[1]

fukuyama_04[1]

 

2014福山夏まつり花火大会(1/2)」への2件のフィードバック

  1. おはようございます

    ベルセウス座流星群、福山花火大会とお盆は忙しい日々が続いていますね。
    私も同様でもうくたくたです。

    流星は月明かりに泣かされ、福山花火は煙に泣かされましたね。
    来年は隆盛も月明かりの状態が良いようなので再リベンジですね。

    福山花火はフクロウのメンバーが2名ほどその場所から撮影していましたよ。

    • タカさん,お久しぶりです。
      この時期,休みが取れ,花火大会が各地であったり,流星群もあり,撮影対象が多いので楽しい時期でもあります。
      ただ,今年は天候が不順だったりして,納得できない結果ばかりでしたが,来年はリベンジしたいと思っています。
      宮島の水中花火もいつか撮ってみたいと思っています。
      福山の花火の撮影ポイントには,私が行ったときには3~4名のカメラマンがおられました。その中にフクロウのメンバーがおられたということですね。
      そのうちの1人は,時々見かける方でした。ushiさんだったのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です