東後畑の棚田

山口県の長門地方に行くなら,東後畑の棚田へ行ってみたいと思っていました。
機会があれば,漁り火と棚田の写真は撮ってみたいと思ったからです。今回はその事前のリサーチといったところ。
田植え前で水を張った棚田が多かったですが,まだのところもいくつかありました。田植えの直後の棚田の水面に映る月明かりというのもいいかもしれません。
24mmレンズでは入りきりませんでした。15mm程度の広角レンズが必要のようです。

   ↓ 画像の上でclickすると,拡大します。
tanada_7649[1]
tanada_7655[1]
tanada_7666[1]

東後畑の棚田」への2件のフィードバック

  1. 初めてブログを拝見させていただき、素晴らしい写真ばかりで感動しました!
    自分も棚田が好きで秋の稲穂風景を見ようと東後畑に行ったことがありますが、稲刈りが終わった後だったのでとても悔しい思いをしました…
    田植えの風景も見てみたかったので、ブログの写真を見て是非行きたい気持ちになりました!

    次回の写真アップを楽しみにしてます☆

    • 出雲のボントロさん,初めまして。
      東後畑はいいところですが,遠いですね。日本海に面し,イカ釣り船が出る頃には漁り火と棚田を撮影してみたいです。また,田植えの頃には,星空を写すことができたら最高です。
      いつかチャレンジしたいと思います。
      週1程度で更新していますのでよかったら時々のぞいてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です