月面写真(月齢12.4)

今晩20時頃,ISS(国際宇宙ステーション)が月面通過する予定でした。
しかし,予定の時間に月面を狙いましたが,写りませんでした。
時間・コースが変わったのでしょうか。
初めての挑戦でしたが,残念です。
次回,システムを変えてチャレンジしてみようと思います。
というわけで,ISSが写っていない,ただの月面写真になってしました。

 


《撮影データ》
2019,1.18
71FL+絞り+1.4×テレコン+K-70(840mm相当)ISO200 1/250秒×4コマのコンポジット(加算平均) トリミング&シャープ処理あり

能登原とんど 2019(2/2)

6基の「とんど」を回し,ぶつける姿を見ていると,「源平の戦い」で源氏と平氏が海戦を行っている様子を想像します。
事実,能登原沖の海域で源氏と平氏が戦っています。
「源平の戦い」と「とんど」が繋がっているかどうかわかりませんが,勇ましい「とんど」のルーツに思いを馳せたくなります。

 

能登原とんど 2019(1/2)

今日はあちこちの田んぼで「とんど」の煙が上がっています。
天気もよく,前々から行ってみたかった能登原(福山市沼隈町)の「とんど」に行ってみることにしました。
6基の「とんど」が各地区内を回り,小学校に集結します。
10メートルもある「とんど」を回したり,ぶつけたり,とても迫力がある「とんど」です。

 




雲に悩まされた部分日食

雲に悩まされずに撮れていたら,時系列で画像を並べたかったのですが,残念な結果に終わりました。
何とか見れそうな3コマを並べてみました(欠け具合の変化がよくわかりませんが)。

次の月食と日食は,7月17日が部分月食(鳥取-岡山-香川-徳島以西),12月26日が部分日食です。

 


10:34



10:37



10:42


《撮影データ(共通)》
2019,1.6
71FL+絞り+1.4×テレコン+K-70(840mm相当) レンズフードの先端にD100000フィルターを装着。 トリミングあり。