Category: 花火

夜空に咲く大輪~花火大会④(過去分)

8月 3rd, 2022 Permalink

過去分の蔵出し花火の画像が続きます。 大三島(愛媛県)の「2017サマーフェスタ in かみうら」の花火大会の […]

過去分の蔵出し花火の画像が続きます。
大三島(愛媛県)の「2017サマーフェスタ in かみうら」の花火大会の画像です。
今年は、すでに7月に終了しているようです。

 


「2017サマーフェスタ in かみうら花火大会」(2017年7月23日)

夜空に咲く大輪~花火大会③(過去分)

8月 2nd, 2022 Permalink

花火大会の過去分の画像です。 「2015三原やっさ祭り花火大会」の花火です。 二尺玉が2発上がりました。これは […]

花火大会の過去分の画像です。
「2015三原やっさ祭り花火大会」の花火です。
二尺玉が2発上がりました。これは2発目です。
この年は、糸崎港沖でしたが、今年は打ち上げ場所が変わるようです。

 


2015三原やっさ祭り花火大会(2015年8月9日)

夜空に咲く大輪~花火大会②(過去分)

8月 2nd, 2022 Permalink

過去分の花火大会の画像です。 「2014あしだ川花火大会」の花火です。   「あしだ川花火大会」(2 […]

過去分の花火大会の画像です。
「2014あしだ川花火大会」の花火です。

 


「あしだ川花火大会」(2014年8月15日)

夜空に咲く大輪~花火大会①(過去分)

7月 31st, 2022 Permalink

夜空は薄雲の日が続き天体写真が撮れません。 撮影対象をリサーチして写真を撮りたいと思い、花火大会(広島県内)を […]

夜空は薄雲の日が続き天体写真が撮れません。
撮影対象をリサーチして写真を撮りたいと思い、花火大会(広島県内)を調べてみました。
2年間、コロナの影響で花火大会は中止、今年も中止になったり、規模が縮小された花火大会もあります。
どこか一つでも行きたいと思っています。

 

「あしだ川花火大会」(2015年8月15日)


【2022おもな花火大会(広島県)】


8月に予定されている花火大会をまとめてみました。

 

【神石高原町】仙養ヶ原天空花火大会

開催日時:8月6日(土)20:00~

開催場所:仙養ケ原ティアガルテン

打ち上げ数:不明

駐車場有無:あり(車1台2,000円、バイク1台1,000円)

 

【庄原市】第20回東城「遊夏祭」

開催日時:2022年8月13日(土)20:30~21:00

開催場所:庄原市立東城小学校グラウンド

打ち上げ数:約1300発

駐車場有無:あり

 

【廿日市市】吉和夏まつり花火大会

開催日時:2022年8月13日(土) 21:00~21:30

開催場所:吉和グランド

打ち上げ数:3000発


【三原市】2022 やっさ花火フェスタ

開催日時:2022年8月14日(日)20:00~20:45

開催場所:沼田川中土手

打ち上げ数:約6000発(2021年)

駐車場有無:あり ※台数に限りがあるため公共機関の利用推奨

 

【福山市】希望をつなぐ小規模分散リ・スタート花火大会(あしだ川花火大会)

開催日時:2022年8月15日(月)20:00頃~(約5分程度)※雨天中止 

開催場所:市内約8か所程度(会場は非公開)

 ※YouTube生配信を予定しており,自宅でも観覧できます。

 

【三次市】第35回吉舎ふれあい祭り

開催日時:2022年8月15日(月)20:00~21:20  ※雨天時8月16日(火)予定

開催場所:三次市吉舎支所前親水公園

打ち上げ数:約2500発

駐車場有無:あり

 

2019クレセントビーチ夏祭り花火大会(3/3)

8月 21st, 2019 Permalink

今年の撮影ポイントも昨年の撮影ポイントも距離的には20mほどしか離れていません。 花火の打ち上げ場所も昨年とあ […]

今年の撮影ポイントも昨年の撮影ポイントも距離的には20mほどしか離れていません。
花火の打ち上げ場所も昨年とあまり変わりませんでした。
少し違ったのは,花火が開く位置が中央寄りのものもあるということです。
恐らく台船上の花火の打ち上げ場所が少し離れた向きになったからでしょうか。
来年,来れたら違うポイントで撮影してもいいのかな。

 




2019クレセントビーチ夏祭り花火大会(2/3)

8月 20th, 2019 Permalink

花火撮影の難しいところは,明るい花火は“白とび”を起こしやすいので露光時間に苦慮します。 そこで使っているのが […]

花火撮影の難しいところは,明るい花火は“白とび”を起こしやすいので露光時間に苦慮します。
そこで使っているのが黒色のうちわ(黒色の色画用紙を貼ったもの)です。
花火の明るさに応じて,レンズの前で上下して露光を調整します。
そうすると,“白とび”を少し抑制できます。
また,2~3個の花火を1コマに写し込むこともできます(この3コマは全て一発撮りです)。
花火撮影では黒色うちわは結構役立っています。