夜空に咲くばら~ばら星雲(NGC2237)再々現像

1月 8th, 2024 Permalink

統合ソフトのステラショットのバージョンが2から3にバージョンアップしても撮れずにいたが、やっと撮影チャンスが来 […]

統合ソフトのステラショットのバージョンが2から3にバージョンアップしても撮れずにいたが、やっと撮影チャンスが来た。
寒さがきびしくなるこの時季、撮ってみたくなるのがいっかくじゅう座の「ばら星雲」
赤いばらの花のような星雲を見ると、気持ちがホットになります。
現像してみると、あまりきれいでない。全体的に赤いはずだが、偏りがある。露光不足か?
はたまた、フィルターの選択をまちがったか、 画像処理に問題があったか?
次は、フィルターを換えて撮ってみたい!

前回、前々回の画像の仕上がりに納得できなかったので再々現像しました。
多少ましレベルかな!

 

 

《撮影データ》
撮影日:2024年1月4
光学系:R200SS
+QBPフィルター+コマコレPH+ASI294MCーPro(冷却:-5℃)
赤道儀:SX2
オートガイド:ASI122MMーmini+30mm F4ミニガイドスコープ
撮像:ステラショット3 →画像処理:ステライメージ9ほか
GAIN360/60秒×28コマの加算平均コンポジット(ダーク補正あり)/若干トリミングあり

馬頭星雲(オリオン座)

1月 8th, 2024 Permalink

1月4日に撮影する予定にしていたのが、「ばら星雲」、「馬頭星雲」、「かに星雲」です。 雲の影響で準備が遅れたた […]

1月4日に撮影する予定にしていたのが、「ばら星雲」、「馬頭星雲」、「かに星雲」です。
雲の影響で準備が遅れたため「ばら星雲」しか撮れませんでした。
ただ、次回撮影の参考のために、お試しで「馬頭星雲」(オリオン座)を10コマだけ撮ってみました。
コマ数が少ないのでノイズが多いです。

 

《撮影データ》
撮影日:2024年1月4
光学系:R200SS
+QBPフィルター+コマコレPH+ASI294MCーPro(冷却:-5℃)
赤道儀:SX2
オートガイド:ASI122MMーmini+30mm F4ミニガイドスコープ
撮像:ステラショット3 →画像処理:ステライメージ9ほか
GAIN360/64秒×8コマの加算平均コンポジット(ダーク補正あり)/周囲の一部をトリミング

オリオン大星雲(過去分:再現像)

1月 1st, 2024 Permalink

2021年12月23日に撮影した「オリオン大星雲」(M42)を再現像してみました。 以前の画像は、赤みが強かっ […]

2021年12月23日に撮影した「オリオン大星雲」(M42)を再現像してみました
以前の画像は、赤みが強かったので色調整とシャドウ&ハイライト調整をやり直しましたが、今度は赤みが足りないように思います。
モクモク感は増したようです。
昨年末からオリオン大星雲を撮るチャンスがないので今月中には一度撮りたいと思っています。

 

【再現像した画像】


【以前の画像】

 

 

《撮影データ》
2021,12.23
赤道儀:SX2赤道儀
オートガイド:
45EDⅡ+レデューサー+QHY5L-ⅡM/ステラショット2
光学系:R200SS+コマコレPH+ASI294MC-Pro(冷却-7℃) LPS-P2フィルター使用
撮像:ステラショット2 →現像:ステライメージ9ほか

⇒GAIN:270/90秒×25+30秒×15+15秒×15+8秒×15コマの加算平均コンポジット(総露出時間:50分)/ダーク補正:あり/周囲を若干トリミング

2023ふたご座流星群(1/2)

12月 15th, 2023 Permalink

2023年の「ふたご座流星群」は月明かりの影響がない絶好の撮影チャンスとあって期待がふくらみました。 天候次第 […]

2023年の「ふたご座流星群」は月明かりの影響がない絶好の撮影チャンスとあって期待がふくらみました。
天候次第で撮影日が変わってくるので候補日を考えました。

◎第1候補 12月14日(木)21時頃~15日(金)明け方

○第2候補 12月13日(水)21時頃~14日(木)明け方

○第3候補 12月15日(金)21時頃~16日(土)明け方

第1候補日に撮影したいと思っていましたが、天気予報が芳しくなく撮影は難しいと考え、第2候補日に撮影することにしました。
現地入りし、赤道儀&カメラのセッテイングが終わったのが21:30頃。しばらくして撮影開始しましたが、肉眼では流れ星が確認できませんでした。
22時を過ぎた頃から2~3個確認できるようになりました。
23時過ぎ頃から雲が少し出てくるようになったので24:30撮影を終了し、撤収。
帰宅後、現像してみると5個写っていました。
第1候補日で撮影していたらもっと多くの流れ星が写し込めたかもしれません。
残念です。
星図を追加しました。

 

《撮影データ》
撮影日:2023年12月13日-14日
撮影地:福山市北部

撮影機材:D750(HKIR)+24mm(F1.4→F1.8)+プロソフトン&スターリーナイトフィルター
赤道儀:SX2による追尾
撮影データ:ISO3200×5秒/流星が写っているコマを比較明合成

M45「プレアデス」(すばる)

12月 8th, 2023 Permalink

昼間暖かい日が続いていたので冬の訪れを実感しにくかったのですが、星空は秋から冬に変わりました。 11/3の電子 […]

昼間暖かい日が続いていたので冬の訪れを実感しにくかったのですが、星空は秋から冬に変わりました。
11/3の電子観望後に二度ほど撮影を試みましたが、雲が広がったり、オートガイドが不調だったりして思うように撮影できませんでした。
1か月ぶりに何とか撮影することができました。
BORGの71FL+ASI533MC(776mm相当)で狙える天体としておうし座のM45「プレアデス星団」(すばる)を選びました。
クリアな星空とは言えませんでしたが、久々に撮影できて安堵しました。
星団を取り巻く青い星雲が美しいですね!

 

 

《撮影データ》
2023年12月7日
撮影機材:71FL+NGS-1(LPS-D3)フィルター+レデューサー+ASI533MC-Pro(冷却-5℃)
赤道儀:SX2
自動導入+撮像:ステラショット2
画像処理:ステライメージ9(GAIN:360/ライトフレーム:120秒×29コマ/ダークフレーム:7コマ→加算平均コンポジット)ノートリミング

神勝寺の紅葉(4/4)~最終章~

11月 29th, 2023 Permalink

神勝寺の紅葉の最終章です。 受付がある「松堂」まで戻って、そこから裏道を登っていくと多宝塔にたどり着きます。 […]

神勝寺の紅葉の最終章です。
受付がある「松堂」まで戻って、そこから裏道を登っていくと多宝塔にたどり着きます。
多宝塔付近の「四季桜?」を見ながら西に向かっていくと橋があり、橋を渡るとアートパビリオンの「洸庭」です。
橋付近と「洸庭」付近の紅葉を撮り、神勝寺の紅葉の初撮りを終えました。
来年はライトアップを狙いたいと思っています。