10月, 2016 Archives

初秋の金沢(2)~ひがし茶屋街

10月 19th, 2016 Permalink

次は,主計町茶屋街から浅野川大橋を渡ってひがし茶屋街へ。 ひがし茶屋街は,金沢三大茶屋街のなかで最大です。 ひ […]

次は,主計町茶屋街から浅野川大橋を渡ってひがし茶屋街へ。
ひがし茶屋街は,金沢三大茶屋街のなかで最大です。
ひがし茶屋街ではお茶屋(国指定重要文化財:志摩)を見学することもできます。
一眼レフカメラはロッカーに預けないといけません(コンデジ,スマホはOK)。

 

dsc_0052_r
浅野川大橋

dsc_0044_r

 

 

dsc_0070_r
ひがし茶屋街

dsc_0077_r

 

 

20161006_shima051
お茶屋:志摩の中庭(2階から)

20161006_shima021
お茶屋:志摩の中庭

20161006_shima031

20161006_shima041

初秋の金沢(1)~主計町茶屋街

10月 18th, 2016 Permalink

10月初旬,所用で金沢へ。 金沢は2~3度訪れていますが,時間が無くて見ていないところがいくつかありました。 […]

10月初旬,所用で金沢へ。
金沢は2~3度訪れていますが,時間が無くて見ていないところがいくつかありました。
今回は行けなかったところへ行ってみることにしました。
今回訪れたのは,21世紀美術館-主計町茶屋街-ひがし茶屋街-兼六園-金沢城-長町武家屋敷跡です。

初回は,主計町(かずえまち)茶屋街です。
主計町茶屋街は金沢三大茶屋街の一つで,現在も茶屋が営業しており,狭い路地裏や町並みは江戸時代からの面影を残しています。

 

dsc_0031_r

dsc_0011_r

暗がり坂

dsc_0019_r

dsc_0023_r

 

初秋の瀬戸内の星空

10月 17th, 2016 Permalink

“だるま朝日”の撮影で撮影場所に早めに着き,雲ひとつなく星がきれいだったので数コマ撮影しました。 南の空にはオ […]

“だるま朝日”の撮影で撮影場所に早めに着き,雲ひとつなく星がきれいだったので数コマ撮影しました。
南の空にはオリオン座が,北東の空には北斗七星が煌めいていました。天の川もうっすらと見えました。

 

20161015_f0011_r

20161015_f0020_r

20161015_f0028_r
夜明け前の播磨灘

久々の”だるま朝日”!!(2)

10月 16th, 2016 Permalink

帰宅してブログをチェックしてみると,橋脚をわずかに写し込んでいるカメラマンもいました。 おそらくすぐ近くで撮影 […]

帰宅してブログをチェックしてみると,橋脚をわずかに写し込んでいるカメラマンもいました。
おそらくすぐ近くで撮影していたカメラマンでしょう。
朝日はマニュアル撮影をすることが多いのですが,橋脚を写し込んでいる人のブログの撮影データを見ると,絞り優先で撮影されていました。
いろいろ研究してみる必要があるようです。

 

20161015_0091_r

20161015_0101_r

20161015_0104_r

20161015_0106_r

20161015_0108_r

20161015_0109_r
【撮影日】 2016,10.15

久々の”だるま朝日”!!(1)

10月 15th, 2016 Permalink

GPV雲量予報でまったくの雲無し。だるま朝日を狙いに行こう! 事前にカシミール3Dでシミュレーションし,だるま […]

GPV雲量予報でまったくの雲無し。だるま朝日を狙いに行こう!
事前にカシミール3Dでシミュレーションし,だるま朝日と明石海峡大橋を入れて撮ることができる赤穂市へ。
現地に着くと,雲ひとつ無いくっきりとした夜空にオリオン座が煌めいていたので星景写真を数コマ撮影。
東の空が明るくなってきたので望遠レンズに交換し,日の出を待つことに。
太陽が顔を出し,明石海峡大橋の橋脚に重なりましたが,あまりの明るさに橋脚が消されてしまいました。
NDフィルターが必要だったか!?

 

20161015_0086_r

20161015_0105_r
【撮影日】
2016,10.15

三池炭鉱関連の近代化産業遺産~旧三井港倶楽部

10月 14th, 2016 Permalink

三池炭鉱・三池坑のすぐ隣には旧三井港倶楽部があります。 三池港に入港した船舶の船員の休憩所として,三池港開港と […]

三池炭鉱・三池坑のすぐ隣には旧三井港倶楽部があります。
三池港に入港した船舶の船員の休憩所として,三池港開港と同時に開館しました。
以来,三井関係の社交倶楽部であるとともに,外国高級船員の宿泊や接待の場所でもありました(パンフレットより)。
明治の洋風建築の格調高い雰囲気が感じられます。
現在は,結婚式場やレストランとして利用されています。

 

20161002_0854_r

20161002_0844_r

20161002_0870_r