12月, 2011 Archives

クリスマス号 行かれず!

12月 24th, 2011 Permalink

 12月23日,SLやまぐち号(クリスマス号)を撮影に行きたいと思っていましたが,ほとんど雪が期待できなかった […]

 12月23日,SLやまぐち号(クリスマス号)を撮影に行きたいと思っていましたが,ほとんど雪が期待できなかったので,今回はパスしました。
 後日,ネットで写真をチェックしてみると,徳佐付近ではうっすらと白くなっている程度でした。
 正月三が日も降雪が期待できそうにありません。残念ながら初詣号の撮影もパスすることになりそうです。
 ということで,少し古いですが,4年前のクリスマス号の写真を掲載します。この年も積雪がありませんでした。

christmas_002[1] 
渡川橋梁を走るC56・クリスマス号(長門峡~渡川)
C56だけで牽引する場合,客車は2両。この時は,客車が多かったのでディーゼル機関車の補機がついていました。
この編成には違和感があります。

christmas_018[1] 
津和野駅で待機するC56

christmas_014[1] 
クリスマス号のヘッドマーク
今年はヘッドマークが変わっているようです。

東福寺の紅葉

12月 17th, 2011 Permalink

 2011京都・滋賀紅葉シリーズの第6弾・最終回は,東福寺(京都市東山区本町)です。  前回の泉涌寺に隣接した […]

 2011京都・滋賀紅葉シリーズの第6弾・最終回は,東福寺(京都市東山区本町)です。
 前回の泉涌寺に隣接した寺院です。京都駅から東福寺駅までは1駅。京阪電鉄の東福寺駅もあり,交通の便がよく,紅葉シーズンの人出はかなりのものです。
 創建は鎌倉時代。ときの摂政関白・藤原(九條)道家が,菩提寺として創建。鎌倉末期,火災により大部分を消失するも,すぐに再建復興されます。
 三ノ橋川に架かる「通天橋」は紅葉の名所として有名です。

toufukuji_8448[1] 
臥雲橋より通天橋を望む

toufukuji_8470[1] 
通天橋と紅葉

toufukuji_8485[1]  
経蔵付近の紅葉

 京都・滋賀紅葉シリーズは,今回でとりあえず終了します。来年の紅葉が今年より鮮やかでありますように!
 京都には知人もいて,名所旧跡やグルメなど,いろいろ情報提供をしてもらっています。
 今回はオムライス専門店に行きました。金閣寺の近くにある「オムラハウス」(京都市北区衣笠総門町10-9)で,和風オムライスをいただき,おいしいオムライスを味わうことができました。
 「オムラハウス」のHPは,http://www.omurahouse.com/index.html です。

泉涌寺の紅葉

12月 14th, 2011 Permalink

 2011京都・滋賀紅葉シリーズの再開です。    第5弾は,泉涌寺(京都市東山区泉涌寺)です。  泉涌寺は, […]

 2011京都・滋賀紅葉シリーズの再開です。
 
 第5弾は,泉涌寺(京都市東山区泉涌寺)です。
 泉涌寺は,弘法大師が庵を結んだことに由来。その後,寺名が何度か改称され,1226年,宋の法式を取り入れ,1226年に主要な伽藍が完成しました。
 御座所庭園の紅葉は見事です。

sennyuji_8413[1] 
御座所庭園の紅葉

sennyuji_8416[1] 

sennyuji_8422[1] 
御座所庭園のモミジ
 

師走の天体ショー!

12月 11th, 2011 Permalink

 2011京都・滋賀紅葉シリーズは一時中断して,”師走の天体ショー”である皆既月食の写真を紹介します。  皆既 […]

 2011京都・滋賀紅葉シリーズは一時中断して,”師走の天体ショー”である皆既月食の写真を紹介します。
 皆既月食の撮影に初めてチャレンジしました。今回は条件がいいということで是非撮影しようと思い,2~3日前から撮影ポイントの選定も含め準備をしました。
 なにせ初めてだったもので,準備不足も含め納得のいく写真は撮れませんでした。
 とくに月の明るさがめまぐるしく変わるので,シャッタースピード・絞り・感度・+-補正など,こまめに変えて撮影するのは大変でした。また,気温0度の中,約3時間半の撮影時間は寒さとのたたかいでもありました。
 次の皆既月食は3年後,次回は失敗のないように,少しでも納得のいく写真が撮りたいと思います。

DSC_0003[1] 
12/10 22:12(皆既に入る前の部分食の月)

DSC_0014[1] 
12/10 22:20

DSC_0037[1] 
12/10 23:30(皆既に入って24分経った月)

DSC_0042[1] 
12/10 23:35 (皆既中の月)

DSC_0048[1] 
12/10 23:46 (皆既が終わる直前の月)

DSC_0066[1] 
12/11 0:15(皆既が終わって17分経った月)

DSC_0069-1[1] 
12/11 0:26

DSC_0094[1] 
12/11 0:52

DSC_0099[1] 
12/11 1:00

DSC_0112[1] 
12/11 1:12

DSC_0134[1] 
12/11 1:25(部分食が終わり,半影食に入った月)

 撮影機材:Nikon D5000+300mm+テレコン×1.4(630mm相当)
 撮影データ:マニュアル撮影(スポット測光,f8~f5.6,1/250~1.3秒,ISO200~1600,補正0段~+0.7~-1.0段)
  撮影地:福山市北部

天授庵の紅葉

12月 10th, 2011 Permalink

 2011京都・滋賀紅葉シリーズの第4弾は,天授庵(左京区南禅寺福地町)です。    天授庵は,南禅寺の塔頭で […]

 2011京都・滋賀紅葉シリーズの第4弾は,天授庵(左京区南禅寺福地町)です。
 
 天授庵は,南禅寺の塔頭で,1337年の南北朝時代に開創されました。その後,火災や応仁の乱の兵火に見舞われて荒廃します。1602年,現存の本堂,正門,旧書院を再建復興し,今日に至っています。

tenjyuan_8361[1]  
本堂前庭の紅葉
枯山水の庭園の中にある幾何学模様の石畳が印象的です。

tenjyuan_8392[1]  
本堂前庭のモミジ

tenjyuan_8369[1] 
本堂前庭のモミジ

tenjyuan_8399[1]  
書院からの南庭の紅葉

永観堂の紅葉(2/2)

12月 7th, 2011 Permalink

 前回に引き続き,永観堂の紅葉を紹介します。  永観堂には10年ぐらい前に一度来ていますが,こんなに広かったか […]

 前回に引き続き,永観堂の紅葉を紹介します。
 永観堂には10年ぐらい前に一度来ていますが,こんなに広かったかなあ,という感じです。
 阿弥陀堂下のモミジが一番鮮やかでした。
 この時期の夜は,ライトアップされますが,残念ながら来れませんでした。

eikandou_8273[1] 
放生池より多宝塔を望む

eikandou_8297[1] 
瑞紫殿より中庭を望む

eikandou_8314[1]  
阿弥陀堂下のモミジ

eikandou_8331[1] 
茶屋付近の散りモミジ
 モミジの朱と苔の緑のコントラストが見事です。