4月, 2011 Archives

河井谷のカタクリ

4月 24th, 2011 Permalink

広島県の南部ではソメイヨシノの時季は終わりました。 この時季は,広島県北部の庄原市東城町千鳥別尺のヤマザクラの […]

広島県の南部ではソメイヨシノの時季は終わりました。
この時季は,広島県北部の庄原市東城町千鳥別尺のヤマザクラの開花の時季までの間,カタクリを撮りに行くことにしています。
自宅から1時間ほどの府中市上下町の河井谷に行きました。
山の斜面には,ところどころに石灰岩が出ていて,カタクリは石灰岩地帯の土壌を好むのでしょうか?
天候もまずまず,カタクリは見頃を迎えていました。花の先が枯れかけているものも少しありました。あと1週間は見頃が続くでしょう。
帰りにはヤマザクラヤブ椿を撮りながら帰りました。

kawaidani_6134[1]

kawaidani_6139[1]

kawaidani_6118[1]
kawaidani_6062[1]
kawaidani_6069[1]

kawaidani_6080[1]

kawaidani_6083[1]

kawaidani_6097[1]

titikino_6145[1]
偶然見つけたヤマザクラ!樹高は約10m,樹齢は60~70年ぐらいかもしれません(神石高原町父木野付近)

titikino_6147[1]

titikino_6159[1]
道路沿いのところどころにヤブ椿やヤマブキが咲いていました(福山市新市町藤尾付近)

撮影日:2011年4月24日

醍醐桜

4月 18th, 2011 Permalink

2年ぶりに醍醐桜(岡山県真庭市別所)を訪れました。 朝6時に行くと,すでに醍醐桜の前にはカメラの列。駐車場もす […]

2年ぶりに醍醐桜(岡山県真庭市別所)を訪れました。
朝6時に行くと,すでに醍醐桜の前にはカメラの列。駐車場もすべて満車状態。年々訪れる人が増えているようです。
ともあれ少し離れた場所に車を置き,撮り始めました。ちょうど満開でしたが,日射しが強かったのでPLフィルターを使うことにしました。
風雪や雷に耐えた,樹齢1000年といわれるアズマヒガン(エドヒガンザクラの一種)には強い生命力を感じます。
1332年,後醍醐天皇が隠岐島に流される際に立ち寄り,桜を見て賞賛したことから,この名前が付いたと言われています。
このあと,岩井畝の大桜やカタクリを撮りながら帰りました。

醍醐桜_5914[1]

醍醐桜_5918[1]

醍醐桜_5896[1]
醍醐桜_5885[1]

醍醐桜_5869[1]

醍醐桜_5985[1]
醍醐桜_5954[1]

醍醐桜_5944[1]

醍醐桜_5929[1]

醍醐桜_5925[1]

醍醐桜_5987[1]

岩井畝の大桜&カタクリ

4月 17th, 2011 Permalink

醍醐桜の撮影の後,岩井畝の大桜(岡山県真庭市岩井畝)を撮りに行きました。 途中カタクリの群生地に立ち寄りました […]

醍醐桜の撮影の後,岩井畝の大桜(岡山県真庭市岩井畝)を撮りに行きました。
途中カタクリの群生地に立ち寄りました。この一帯にはこの他にも数か所群生地があります。カタクリの群生地は石灰岩地帯に多いのですが,このあたりもそうなのでしょうか?
岩井畝の大桜も醍醐桜と同じアズマヒガンです。こちらは樹齢が推定で800年です。

岩井畝_6053[1]

岩井畝_6036[1]

岩井畝_6035[1]

真庭_6008[1]

真庭_6021[1]

真庭_6025[1]

桜とSLやまぐち号(4/10)

4月 11th, 2011 Permalink

 SLやまぐち号の撮影に半年ぶりに出かけました。 やはりこの時季は,桜を入れたいと思い,下りは徳佐,上りは津和 […]

 SLやまぐち号の撮影に半年ぶりに出かけました。
やはりこの時季は,桜を入れたいと思い,下りは徳佐,上りは津和野にポイントを定めました。しかし,あいにく徳佐駅の桜は,4~5分咲でねらいがはずれてしまいました。一方,津和野は満開でした。ただ,津和野へは2時間半前に行きましたが,ねらっていたポイントにはすでに先客が数人おり,しかたなく津和野大橋の橋梁の袂からねらうことにしました。
上り列車は,C57の故障修理のため50分あまり遅れて通過。待たされて撮りましたが,C57のヘッドマークは隠れてしまいました。なかなかうまくいかないものです。

tokusa_5779.png
徳佐駅で発車を待つC57-SLやまぐち号

tokusa_5782.png

tokusa_5792.png

tsuwano_5820.png
津和野大橋を疾走するSLやまぐち号

tsuwano_5822.png

tsuwano_5824.png

tsuwano_5826.png

桜シーズン到来! 

4月 3rd, 2011 Permalink

いよいよ桜シーズンの到来です! 毎年この時季が楽しみです。エドヒガンザクラ,シダレザクラ,ソメイヨシノ,ヤマザ […]

いよいよ桜シーズンの到来です!
毎年この時季が楽しみです。エドヒガンザクラ,シダレザクラ,ソメイヨシノ,ヤマザクラなど様々な桜を約1か月間にわたって楽しめるからです。
といっても今年は2~3月に寒い期間が長かったため,昨年より1週間程度開花が遅れているようです。
4月3日(日),NHKのBSで醍醐寺の桜(京都府伏見区)を放送していました。今日現在7~8分程度とのことです。
400年前,豊臣秀吉が1300人の女性を引き連れて,花見(醍醐の花見)をした様子を記録をもとに再現していました。この日のために,近畿一円から10日間で700本の桜を集めたとのこと。
境内には1000本の桜があります。今は秀吉が見た桜はありませんが,その子孫の桜が残っています。五重塔霊宝館三宝院には樹齢150年~200年の見事なシダレザクラが数本あり,圧巻です。
写真は,今年のものではなく,昨年のものです(3月下旬)。残念ながら今年は行けませんが,まもなく満開を迎えるものと思われます。

daigoji_2426[1]
霊宝館の庭のシダレザクラ(樹齢150年?)

daigoji_2452[1]

daigoji_2450[1]

daigoji_0042[1]

daigoji_2516[1]
daigoji_2504[1]
霊宝館の庭のソメイヨシノ(樹齢100年)

daigoji_2510[1]

daigoji_2627[1]

daigoji_2598[1]
三宝院玄関前のシダレザクラ(樹齢180年)

daigoji_2600[1]

daigoji_2577[1]